2015年5月 5日
GW皆はどんな休日を過ごしたのかな?
僕は、高知にある室戸岬へ行って来たよ。
弘法大師が修行した場所でもあり、ゆかりの地が数多く残っているよ。
左が御蔵洞(御厨人窟)で、右が神明窟です。
神明窟が主に修行の場として使われていた洞窟です。(立入禁止でした)
御蔵洞は、主に住居として使われていたと言われています。
平安時代、弘法大師が悟りを開いたといわれる洞窟内には五所神社と呼ばれる社があります。
"空海"と名前をつけたのも、ここから見える空と海に感銘を受けたからと言われています。
洞窟の中から見える海がとっても綺麗だったよ。
道路を渡ったところには、乱礁遊歩道がありここにも弘法大師が修行中に行水された池や、マグマが地層に貫入して固まったとされるビジャコ岩などがあります。
ビジャコ岩には、悲しい伝説が残されています。
その秘密は、美人が多いことと関係があるのかな?
左は、室戸岬の灯台で日本に5箇所しかない直径2.6メートルの第一等フレネル式レンズを備えています。
台風の時には、よくこの灯台が活躍しているよね。
年に一度灯台の中を公開する日があるそうです。
右は、室戸スカイラインの標高の高いところにある展望台です。
とっても景色が良かったよ。
すぐ近くには四国初の風力発電施設が稼働しているよ。
室戸岬には、最御崎寺(通称「東寺」)があり唐から帰国した 弘法大師(空海)が嵯峨天皇の勅命を受けて開いたという歴史のあるお寺があるよ。
最御崎寺の中に空海の7不思議のひとつと言われている鐘石があります。
空いている穴に石でたたくと音階の違う綺麗な鐘の音が聞こえてくるよ。
この音は、冥土まで届くと言われているそうです。
僕がたたいた音も聞こえたかな?
今年は、高野山の開創1200年で大賑わい 是非弘法大師ゆかりの室戸岬も訪れてみてみてね。
2010年2月12日
2009年8月 7日