
2007年4月30日
軟弱夫妻はテキトーに目覚め、遅めの朝食をいただき、いよいよドライブ開始。オーナーからテカポ湖周辺にあるサーモンのおいしいお店を教えてもらい、そこを目指してレッツゴー!!(食い気です)見るもの見るもの新鮮で、ついつい寄り道してたら、あれれ?ルートガイドの移動目安時間の倍以上かかってるぢゃん!!ヤバイ、おいしいサーモンランチに間に合わない!!・・・ひたすらテカポ湖目指して運転し、なんとかランチ時間内に到着。テカポ湖周辺はサーモンの養殖が盛んで、安くておいしいサーモンがあるんだって。「湖畔」という店は日本人経営で、味は日本食そのもの。サーモンも本当に美味しかった。サーモン刺身は日本より美味しいかも?!
2007年4月29日
飛行機が憂鬱って思っていたのにあっという間に到着(寝ていたから!!)。しかも着いたら午前中、ほとんど時差が無いって楽チン♪出口で現地係員のヒラモトさんがお出迎え、クライストチャーチ半日観光へ。心配していた天気も、いつの間にか快晴!! ふふふ、日頃の行いだわ、神様ありがとう(^^)
車があるので景色がよくて快適に走れそうな道を探し、ドライブすることに。サミットロードなる道があり、海が見える稜線を快適にドライブ。・・・んが、え~っ、こんなクネクネ道で?というところの最高速度が 80km。おまけに、崖なのにガードレールがほとんどない。後でB&Bオーナーに教えてもらったけど、NZは「自己責任」、「行けるなら行ってみな!」だって。たまにガードレールがあるところは、 その下に建物など壊されたくないものがある場所だとか。さすが、というか過保護な日本が変なのだろうか?車は少なく、景色もよく、道もよく、快適なドライブデビューだった。ランダバ(ラウンドアバウト;信号ナシで曲がれるシステム)も何度か経験したし♪
今夜の宿は「MINNAHOUSE」 、部屋はすごく広くてきれいで、ペンションみたいなイメージ。朝食がとても美味しかった!! ご夫婦とても仲良く、国内外で自転車旅行などしているようで、キャンプ夫婦(嫁はインチキキャンパーだけど)としては共感する部分が多く、もっと話を聞きたかったな。 2007年4月28日
2007年4月28日
毎年夏休みには北海道へキャンプに行く私たちですが、このGWは昔から憧れていたNZに行っちゃいました!!
2人とも拘束されるのが嫌いでその日の気分と天候次第で行き先を選べる旅が好き、だけど英語は自信ないし外国の文化・治安にも不安があり、、、そんなこん
なでインターネットで探しているうちに南海国際旅行さんのこのパッケージにたどり着きました。