
2005年12月14日(水)天気:雨のち曇り
今日は、クライストチャーチを出発して、オアマルへバスの旅。
到着後、少し落ち着いてから、ペンギンンのコロニー(営巣地)へ。ここは数箇所あるコロニーのなかでも、間近からペンギンが観測できる数少ない場所で、日
没後にはたくさんの小さなイエローアイドペンギンが海から引き上げてくる姿を見ることができます。また、この周辺にはアトリエが何軒かあり、地元のアー
ティスト達が作品の創作活動をしています。久保さん夫妻も顔見知りなので、少し見学させてもらいました。アーティストのおじさんは、インテリア用の手作り
の農機具の創作を実演しながら、気さくに作り方の説明などをしてくれました。後で知ったのですが、本でも紹介されている有名なアーティストの1人でした。
さらに、野生のペンギンが迷い込んで巣を作っている場所も教えてくれました。なんと、このアトリエにはつがいのペンギンが巣を作っていて、片一方は卵を温
めて、片一方は餌を採りに出かけているとのこと。こんなに野生のペンギンを近くで見るのは、生まれて初めて!こんなこともオアマルの日常なの!?